
2025年10月3日、品川区医師会会長でKISA2隊品川隊長の三浦先生にお招きいただき、「品川区医師会 しながわ地域医療の未来を考える会勉強会」(品川区医師会館)にて講演させていただきました。
医師、看護師、薬剤師、保健師、医療ソーシャルワーカー、行政関係者など多職種から36名が参加されました。
第一部では、代表理事の見藤が「KISA2隊の軌跡と未来:多職種連携が拓く地域医療の新局面」と題し、KISA2隊の成り立ちとこれまでの多職種連携と地域医療の取り組みについてについてお話しました。
第二部では、KISA2隊創設者の守上医師が「在宅医療の未来を拓く:地域医療連携推進法人 Just2Ys League の戦略と実践」として、KISA2隊立ち上げの経験をもとに、多職種・超法人が連携してチームとして動くことの重要性 、そして、現在進めている地域医療連携推進法人Just2Ys Leagueの取り組みなどについて講演させていただきました。

講演後の質疑応答時には次のような活発なご質問をいただき、今後の連携に向けて有意義な意見交換ができました。
グループを作る際の人の集め方について教えてほしい。
アイデアから実行に移すまでどうやっているのか。
組織運営する上で何を意識しているのか。
明日にでも仲間と地域医療連携推進法人を作るにはどうすればよいか。
また、次のような前向きな感想もいただくことができました。
非常に楽しくてワクワクする生き方に感銘を受けた。
地域医療をサステナブルにするための仕組み作りを考えていたが、パズルがハマらず悩んでいたところが解決した。
品川区医師会のみなさん、この度は貴重な機会をありがとうございました!
ぜひ品川区の地域医療の取り組みを共に進めて行きましょう!
KISA2隊の取り組みにご関心のある方は、こちらのフォームよりお気軽にお問い合わせください。